115 フィルタリングのある教育委員会とフィルタリングのない自宅

Post date: Jan 9, 2015 11:54:04 PM

ここ数日、ツイキャスで子供の配信をちらちら見ています。

良い使い方をしている子もいる一方、ただだらだらと、「誰か」との出会いを楽しむ子、閲覧数が増えるのを楽しむ子、友達を映してきゃあきゃあいう子、ただただ「コメントして」と待っている子。

もちろん大人も様々にいて、ライブの配信数はものすごい数に上ります。

一件、あまりにひどい振る舞いを学校内で映す子がいたので、その地域の教育委員会に電話してみました。そのページのアドレスお伝えしたつもりでしたが、そのお返事は苦しいものでした。

「表示できないですね」

学校現場にフィルタリングがかかっていることは知っていましたが、母体である教育委員会もそうであるとは知りませんでした。これでは、一般市民として見つけて直接報告したとしても、何が起こっているかわかっていただけない。

一般企業で社内に向けてフィルタリングをかけるのは意味のあることだと考えますが、子供達が現実にフィルタリングのかかっていない環境に置かれている中で、実はフィルタリングされているのは大人だけ、なんていうことに現実はなっているように思えます。

このねじれ現象にはつらいものがあります。

なんとか、一台だけでもいいから、見れる環境を用意できないものでしょうか。

小学校、中学校は携帯、スマホの持ち込みは原則禁止になっています。高校からは各高校に任されていて、持ち込みは許可、授業中は使用禁止、というのが多いようです。

でも、キャスの中では平日昼間に中学校の教室が映されます。高校生はライブ中継しながら登下校し、筆箱の中にスマホを入れて「授業なう」。先生の質問に、閲覧者が回答をコメントし、ライブ主が手を挙げて答えを発表します。

夜中には小学生が化粧をしてカメラの前にいます。夜中の小学生には閲覧者が集まります。そして、あつまった大人が卑猥な言葉を浴びせ、意味もわからずに子供が復唱する。とてもきれいに整頓された部屋の中で行われています。昔のはみ出した不良のイメージみたいなものは何もないのです。

ネット越しに見ても何もできない。

私たちは、黙ってそれを見ることしかできないのでしょうか。

おうちの方たち、これ知ってるのかな。知ってるとは思えない。

先生に任せるだけでなく、家の中で子供がスマホの前でなにをやってるか、きちんと見てほしい。

「なんで子供たちは・・・」と言う前に、現場をみずに、なぜかを考えることはできないように思いました。

ネットにも先生や保護者の目を。どうかぜひ。