2017年08月19日 PTAとITを考える会

子供とネットの問題については、色々な講演がありますが、ネット問題はITとの関わり方に左右されることも大きいのではないでしょうか。

子供の問題と言われがちなネット問題をITとの関わり方に立ち返り、保護者間でも起こりうる問題として考えることで、今後の子供達をとりまく環境に活かしてみませんか?

保護者が子供や学校と関わる場としてのPTAを題材に、IT化やオンラインコミュニケーションの話を一緒に行いましょう。

開催概要

  • 開催日時:2017年08月19日(土曜日) 13時30分~17時00分(受付:13時00分)
  • 開催場所:サイボウズ株式会社 大阪オフィス セミナールーム
  • アクセス:https://cybozu.co.jp/company/access/osaka/
  • 定員:30名
  • (先着順。キャンセル待ちになった場合は問合せフォームよりご確認ください)
  • 参加費:無料(懇親会は有料)
  • 申込:以下をクリックしお申し込みください
  • 勉強会は終了しました

プログラム

勉強会まとめ及び資料:

セッション1詳細:

  • タイトル:『IT化でPTAを"イマドキ"の組織に変える』
  • 内容(概要):
    • 学校へのIT機器導入率最下位を誇る埼玉県。ほとんどの学校で、ネットに繋がるパソコンは職員室の1台だけ。そんな状態で、2020年デジタル教科書導入に耐えられるのか。まずは保護者のITリテラシーを強化するため、前代未聞の「PTA広報紙の電子書籍化」に挑む!
  • 講師紹介:
    • 小寺 信良
    • テクニカルライター/コラムニスト。
    • 1963年、宮崎県生まれ。テレビの編集者として18年間、バラエティ、報道、コマーシャル映像制作などを手がけたのち、文筆家として独立。コンシューマAV機器から放送機器まで幅広い執筆・評論活動を行なう傍ら、インターネットと子供にまつわる諸問題の解決にも取り組む。
    • 一般社団法人インターネットユーザー協会 代表理事。
    • 小学校ではPTA広報委員長、成人教育副委員長を歴任。子供会では会長及び顧問を3期勤めたほか、中学校では現在広報部長としてPTA改革に取り組む。
    • 「tech@サイボウズ式」にて「コデラ総研 家庭部」を連載中。

セッション2詳細:

  • タイトル:『PTAのIT機器と予算の話』
  • 内容(概要):
    • PTAで利用するIT機器、設定はどうしたらいい?
    • パソコンをみんなで使いたいんだけど、パスワード管理ってどうするの?
    • IT機器や設備に対する予算、どうやって決めてる?
    • など、PTAであれば身近な話をさせていただく予定です。
  • 講師紹介:
    • 子供とネットを考える会 山口あゆみ
    • 2児の母。
    • 大阪府内の高等学校でPTA会長、大阪府高等学校PTA協議会 役員を務める。
    • 子供とネットを考える代表の他、京都府警ネット安心アドバイザー、eネットキャラバン認定講師、IHC運用ガイドライン検討協議会メンバーなども勤める。
    • 情報モラルについての連載をEducationTomorrowにて連載中。

ライトニングトーク詳細:

  • タイトル:『保護者同士の連絡ってどうしてる?』
    • 内容(概要):
      • PTAやスポーツクラブ。様々なグループで対話するのはメール?LINE?
      • 昔の話や便利な使い方紹介と、起こりうる問題と体験談をお話します。
    • 講師紹介:
      • 子供とネットを考える会 ohesotori
  • タイトル:『ITはスーパー副会長さんの代わりになりうるか考えてみる』
    • 内容(概要):当日のお楽しみ
    • 講師紹介:
      • 水交デザインオフィス 深沢 幸治郎 様