アンケート報告

2013年07月28日掲載

転載元:https://www.facebook.com/SafeWebKids/posts/199471150214206

【夏休み前に子供とソーシャルゲーム・スマホゲームを考える会アンケート報告】

参加申し込み時に、参加者それぞれの立場で事前質問を頂きました。

・ ゲーム提供会社側の考えを聞きたい

・コンテンツ導入時とプレイ時において、子供に対しどのような取り組みを行っていて、その結果はどうであったか

・ソーシャルゲーム運営会社についてあまり良いイメージを持っていませんでしたが、啓発活動に取り組まれているとのことで、その具体的な活動内容を知りたい

・子供への影響とその対策

・子供達へのネットの危険性はどんなものか

・依存についてはどのように考えていらっしゃるのか

・心の未熟な子ども達が、トラブルを起こさない様にするには何ができるのか

・ソーシャルゲームの仕組みや使い方、問題点等

・ソーシャルゲームの現状・人気の「パズル&ドラゴンズ」はこれまでのゲームとどこが違うのか

・ソーシャルゲームメーカーの取組を学びたい

・リテラシーの教育方法

・子供たちは無料ゲームをネットの入口とすることが多いので、気になる部分です...でも、自分でやらないのでわからない状況なのが現実

・中学生、高校生の息子の母として知っておくべき内容だと思い、期待しています!

・ソーシャルゲームのプレイ人口における子供の割合

・今現在、子供たちはどれぐらいネットを使用しているか

頂いた質問に対しては、当日までに登壇者へ連絡を行い、セッション中に回答を含めていただくという対応をお願いさせていただいていました。

以下に、当日の感想やアンケート結果をご報告いたします。

募集人数:50名

参加者人数:13名+4名(スタッフ・会場担当)

■勉強会に参加したきっかけ

・勉強会でチラシをもらった

・主催者のネット情報

・他の参加者に誘われた

・講演する会社の人に興味があった

・Facebookのシェアから、ゲームをしないので知りたかった

・携帯の使い方をどのように子供に教えていけるのかと思って

・グリー、ガンホーの企業の考えを聞いてみたかったから

・ネットをめぐるトラブルについての相談などを、自分できちんと理解しようと思った

・Facebookページで見て、自分の子供が最近どんなゲームをしているかと心配になって参加した

・SPREADセキュリティ対策推進協議会からの紹介

■会場満足度

・満 足:5名

・ほぼ 満足:5名

・普 通:2名

・未 記 載:1名

■勉強会を知ったサイト

・Facebook :6名

・Twitter :2名

・友人・知人:3名

・そ の 他:2名

===勉強会のセッションごと満足度と感想===

■ネット啓発における「企業の使い方」 満足度

・満 足:11名

・ほぼ 満足:2名

■ネット啓発における「企業の使い方」 への感想

・情報モラル指導の切り口が広がった

・スライドも大変リアリティがあり配布してほしかった

・ネット犯罪でグリーの名前を聞かなくなってきた理由がわかった

・スマホは怖かった

・グリーが社会に対してどのような活動をしているのか知れたのは非常に大きい

・いただけるスライドの資料があればよかった

・プレゼンがうまかった

・ネット啓発のやり方がよくわかった

・たくさんの例の提示があり大変説得力のある中身の濃い内容だった

・「道具を知る」ということは大切だと改めて感じた

・グリーの話は面白かったので「あすなろ300」という番組で、保護者対象・ヤンキー対象みたいな感じで啓発活動するのが一番効果的じゃないかと思った

・学校の先生がもっと知ることによって親や生徒にもっと情報が伝わるんじゃないかと思った

・子どものリアルに非常に近く心に届く内容でした

・勉強になった

・啓発資料のレベルの高さに感心させられた

・事例に学ぶ情報モラル教材をぜひ欲しくなった

■安心、安全なゲーム環境を提供するために 満足度

・満 足:5名

・ほぼ 満足:4名

・普 通:3名

・やや不満足:1名

■安心、安全なゲーム環境を提供するために への感想

・コンテンツ制作への熱や家庭用ゲーム機が親にも目が届くという良さ、ガンホー社長宅のルールなど非常に参考になった

・対象にあったプラットフォーム(ゲーム機)を選ぶべきと考えさせられた

・ゲームは好きなので聞いていて楽しかった

・面白かったが、ネットで見れる情報と大きな差がなかった(自分が事前に情報を知っていたからかも)

・やっぱり、やっていないのでわからないとわかった

・ペアレンタルコントロールができない人をどうしたらいいのかと思った

・デベロッパー、プラットフォーマーの違いなどがよくわかった

・パズドラはできたらゲーム機で流行してほしかった

・ゲーム会社としてもゲーム機でやってほしいと思っている話がとても新鮮で驚いた

・パズドラのイメージがだいぶ変わった

■親にできる、ネットでの子供の守り方 満足度

・満 足:10名

・ほぼ 満足:3名

■親にできる、ネットでの子供の守り方 への感想

・親の取組がわかるのはとても有意義だと思った

・ルールを設けたり親もいろいろ悩んでいるのがわかった

・フィルタリングソフトは有効に使っていきたい

・ネットはあまり使わないのでよくわからなかった

・子どもは居ないがいろいろなHow Toが知れてよかった

・資料があり良くわかった

・非常によくわかっている保護者だと思った

・家庭でこれくらいしっかり対応したら学校も楽なんじゃないかと思った

・親の意識レベルの差は大きな問題

・ゲーム会社のコンテンツ制作力を生かすことができれば役に立てるんじゃないか?

・具体例がすごくわかりやすく勉強になった

===今後に向けた感想など===

■今後もこのような勉強会があれば参加したいか?

・思 う:6名

・おちらかといえばそう思う:5名

・未記載:2名

■会全体への感想など

・撮影できない分講義資料や議事録等あるとありがたい

・さまざまな立場から意見をうかがえるのは大変ありがたかった

・10分動画を作るのは欲しい

・まったく違う視点で話が聞けて参考になった

・面白かった

・グリーの出張授業、会社見学に興味があるので、HP見てみます。

・知らないことばかりであったが、自分自身が知ることで子供を守っていくことになるということを意識できた

・すべてはツールでしかないと思っているので親や社会の責任は大きいと思った

・どのように親や子供に伝えていけるのかこれからも考えたい

・内容のある会を開いていただきありがとうございました

・充実した勉強会でした、次回も参加したい

今回のアンケートを受けて、次回は極力資料配布を何とかしたいと思います。

また、撮影を禁止したものの、スライド撮影などは講師と調整する方法があるかもと思ったので、次回の課題にさせて頂ければと思います。

次回、もいろいろな方面からの意見が出せるよう、セッション時間帯は同程度で設け、登壇者の幅を広く持てるようにする予定です。

ディスカッション終了後、参加いただいた方とはほぼほぼお話させていただきましたが、質疑応答など、もっと聞きたかったのではないか?というご意見も別途頂きましたので、次回はその点を考慮して行ければと思います。

実際に、会を開かせていただいて、他の勉強会を開催された方ともお話をさせて頂きましたが、今回、ターゲット層を幅広い保護者と想定していたにもかかわらず、情報モラル啓発活動を行っておられる方や教職員の方などの参加のほうが多くありました。

もちろん、そういったここで聞いた話を幅広く広げていただける方の参加は非常に嬉しくもありましたが、啓発活動を行っている方々の最大の共通お悩み事項として「保護者」に直接伝える難しさを感じた会でもありました。

とはいえ、ご意見をたくさんいただけたことで、主催した私が非常に満足いく有意義な時間を過ごさせていただいた気がします。

次回、12月の冬休み前に開催を予定していますので、第二回をぜひお楽しみにお待ちください。