この勉強会は終了しました。
次回は2013年12月頃の開催を予定しています。
セッションレポートはプログラム内にて公開中。
子供とネットを考える会では、「夏休み前に子供とソーシャルゲーム・スマホゲームを考える会」と題して勉強会を開催いたします。
昨今、インターネットの世界では、TwitterやFacebookなどのソーシャルネットワーク内で起こる様々な問題が話題になっています。まだまだ子供には先のことと言っていてはいけません。
子供達は、既に、ゲームやスマートフォンを通じてソーシャルネットワークの世界へ足を踏み出しています。
今までは、掌の中だけだったゲームの世界が、ネットワークを通じて全世界へ繋がっているのです。
そこで、今回は、日本におけるソーシャルゲームの先駆けでありネットリテラシーに関する啓発活動を積極的に行っているグリー株式会社と、幅広い世代に人気の「パズル&ドラゴンズ」を始めとするスマートフォン向けのゲームを提供するガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社から講師をお招きし、ソーシャルゲーム・スマホゲーム運営を行っている企業が行っている子供を守るための取組についてや、問題が発生した場合に行っている対応などをお話しいただき、また、子供とネットを考える会からは、親がネット上でどのように子供を守ることができるのか、についてお話いたします。