139 運動会の写真
Post date: Dec 11, 2015 6:23:18 AM
2015年9月28日掲載
転載元:https://www.facebook.com/SafeWebKids/posts/488838511277467
【コラム:運動会の写真】
先週の土日は、居住地域の運動会が多く開催されていたようで、応援に参加された保護者の方も多かったのではないでしょうか。
我が家も朝から、運動会の場所取り、PTAでの運動会支援と開催前から開催終了まで大忙しの一日でした。
運動会で撮影した写真。
SNSを検索すると、子供たち自身が投稿しているものを数多く見かけました。
昨年末に発売された「家庭や学級で語り合う スマホ時代のリスクとスキル: スマホの先の不幸をブロックするために:竹内 和雄著」では、保護者の写真投稿についてコラムを寄稿させていただいていましたが、その原稿は発売の1年ほど前に書いていたわけですから、実際には2年以上前の話です。
家庭や学級で語り合う スマホ時代のリスクとスキル: スマホの先の不幸をブロックするために:竹内 和雄著
2013年の子供たちのスマホ所有率と、2015年の子供たちのスマホ所有率を比較した調査結果をデジタルアーツが公開していました。
≪未成年の携帯電話・スマートフォン使用実態調査≫
女子中学生のスマートフォン所有率が7割に増加、女子高校生の動画アプリでの撮影・投稿経験ありは68.9%|デジタルアーツ株式会社
http://www.daj.jp/company/release/2015/0706_01/
この、所有率を見て、子供たち自身の投稿についても改めて考えないといけないなと感じます。
さて、子供たちが投稿している運動会写真。
顔がダイレクトに写ったものを投稿することに対して、多少の気遣いをしているのか、マスクをしていたり、口元を手で覆っていたり、顔の判別はつきにくい状態でいるものの...体操着のゼッケンに学年クラス、名前がしっかりと表示されて居たりします。
子供たちの中の境界線はどこにあるのかなとか。
そんなことを考えた運動会あけでした。